中級者

筆者:Maya

音ゲーでレーンカバー(サドプラ)を使う理由とは?おすすめできる?【音ゲー全般/プロセカ】

この記事は特に中上級者以上向けです。安定感が欲しい人や高難易度に挑戦するために必要な技術が知りたい人向けです。スマホ音ゲーでレーンカバーを使用してわざわざ見える範囲を狭めている人がいますね。一体どのような目的で使用しているのでしょうか?今回...
プロセカ

一生使える認識難のコツを紹介【プロセカ/音ゲー全般】

苦手としている人が最も多いと言っても過言ではない認識難の譜面、FCやAP埋めをサボっていませんか?今回の記事では「認識」「運指研究」「リズム把握」の3点からコツを紹介していきます。全てできることが理想ではありますが特に3つ目の「リズム把握」...
プロセカ

フリーレーン音ゲーで指押しを練習する方法【プロセカ/ユメステ/初中級者向け】

最近プロセカに新難易度のAPPENDが追加されましたね。今までは基本的に超高難易度以外は2本指でAPできる構成の譜面でしたが、突然の3点以上押しの譜面が追加されてちゃんと指押しを練習しなきゃと思った人も多いのではないでしょうか?今回の記事で...
プロセカ

どうしてもfastに寄ってしまう時はどうすればいい?【音ゲー/プロセカ】

精度を狙い始めた中級者の方や,高難易度の一歩手前までは精度取れるのに1つ難易度が上がっただけで急にfastに寄りまくったりと困りがちですよね。今回の記事ではfastに寄ってしまう原因とその対策は私の経験から紹介していきます。この記事を書いた...
プロセカ

【使い分け】音ゲーにおけるメジャーな認識方法3選【音ゲー/プロセカ】

今回の記事では認識方法をブロック認識縦認識横認識これらの3種類からそのメリット,デメリットを紹介していきます。うまく使い分けることができるようになればより多くの譜面を叩きやすくなります。認識について理解する必要性カジュアルに音ゲーをしている...
プロセカ

【重要】音ゲーではなぜ脱力するべきと言われているのか?【プロセカ/音ゲー全般】

今回の記事では脱力するべき理由を解説していきます。脱力をうまく使いこなすことで色々なメリットができます。脱力できていない理由脱力できていない、つまり力んでしまっている時は以下の状態になっている可能性が高いです。力を全く入れずふにゃふにゃ叩く...
プロセカ

【対策】ハネリズムの譜面を傾向別に意識することを解説【プロセカ】

何かと苦手な人が多いハネリズムの叩き方や意識,練習になる譜面を傾向別に解説しています。
プロセカ

【重要】「プロセカ」でわざわざ指押しを練習するメリット・デメリット【プロセカ/初中級者向け】

「指押し」ができる人の手元は綺麗な人が多く、譜面研究の幅も広がり対応力も高い人が多いです。自分も左手の指押しがかなり不得意で苦手な配置が多くあるためとても憧れます。しかし、指押し必須と思って練習するよりも二本指を極めて上手く使う方が都合の良...
プロセカ

中級者に多い設定迷子の対処法と自分に合う判定を見つける方法とは?【プロセカ/中上級者向け】

この記事はMASTERや高難易度のEXPERTでAPを出すことを目標としているレベルの人に向けた記事です。音ゲーは個人差の面が非常に大きく、確実な対処法は書いていませんのでそのような内容を求めている方はブラウザバックを推奨します。最近始めた...