2024-01

プロセカ

最小移動距離という概念を広めたい【プロセカ/音ゲー全般】

リズムゲームをプレイする際、最小移動距離を意識することは、プレイの精度とスピードに大きな影響を与えます。この概念は、特に速いテンポや難易度の高い曲で効果を発揮し、無駄な動きを減らすことで疲労を軽減し、連続して長時間プレイする際にも役立ちます。音ゲーのプレイヤーは、左右に広がる手の移動を最小限にすることで効率的にリズムをとり、ノーツを正確に捉えやすくなるのです。この戦略は、手の動きをコンパクトに保つだけでなく、全体のプレイスタイルにも関係します。特にプロセカのような難易度が高く、リズムが速いゲームでは、余計な動きがスコアに影響することもあるため、初心者だけでなく上級者にも重視されています。 このテクニックを意識して練習することで、プレイ中のスタミナを温存し、ハイスコアへの挑戦にも効果的です。身体的負荷を抑えながら効率よくスキルを伸ばすためにも、最小移動距離を理解し、実践する価値は十分にあります。
TAKUMI³

TAKUMI³をやると地力がつく!地力がつくと思ったポイント【TAKUMI_Cubic/音ゲー】

音楽ゲームTAKUMI³を通じて地力を向上させる方法を解説。楽しみながらスキルアップする秘訣や、プレイ時の心構えについてご紹介します。
プロセカ

譜面に手が追いつかない時は【1/7,my音ゲー日記/音ゲー全般】

プロセカでの高難易度譜面「マシンガンポエムドール」に挑戦する際の手の追いつき方や練習法についての考察を雑記します。パワー系から技術系へのシフトで、効果的なプレイが可能になります。安定したAPを目指すための具体的なアプローチを学びましょう
プロセカ

5kを回避するひとつの方法【プロセカ/ドンファイAP狙い備忘録Part1/my音ゲー備忘録】

旧難易度で33~35全APでしたがドンファイが何故か35に降格したので35全APを取り返すべく詰めることにしました。